本日10時より全員協議会が開催されました。説明事項は以下の通りです。
①新型コロナウイルス感染症の対応状況について
②奥州市小中学校再編(素案)説明会における状況及び今後の進め方について
③GIGAスクール用端末及び関連機器整備事業について
④投票区の見直しについて
⑤奥州金ケ崎地域医療介護計画(案)について
⑥奥州市勤労青少年ホームの廃止について
資料・文書については以下をご覧ください。
③GIGAスクールに関して、少し技術的に細かいところを聞いてしまったのですが、端末の管理をどうするのか、ということを質したところアカウントを設定して、データは全てクラウドで管理するということでした。端末は各学校のものですが(進級・進学毎に違う物に変わる)、長期休暇などでは家庭に持ち帰って宿題をやることも想定されるので、保護者にもある程度使い方を指導する必要があるのでは、という部分を指摘しました。
④投票所を減らし、ただしその分期日前投票所を増やす、ということでした。これは年々期日前投票が増加していることと、その分当日投票所の経費を減らしていくということから示されたものです。私も該当する再来年の奥州市長・奥州市議会議員選挙から適用されます。
期日前投票所について、私がこれまで提案してきた高校への設置も示されました。あとは議員として、若年層の投票率向上に努めてまいります。
この日は併せて、以下の報告もありました。
①奥州金ケ崎行政事務組合議会全員協議会
②奥州金ケ崎行政事務組合議会定例会