本日10時より全員協議会が開催されました。今月の定例開催は17日の予定だったのですが、最近の市内の感染状況を受けて臨時の開催となりました。
説明事項は以下の通りです。
新型コロナウイルス感染症の対応状況について
① 新型コロナウイルス感染症対策本部会議等の状況について
② 高齢者福祉施設等に対する感染拡大対策について
③ 奥州市新型コロナウイルスワクチン接種実施計画について
既に接種が始まっている自治体では受付がパンクしたりサーバーがダウンしたり、ということで受付体制について質問したところ、以下のような回答でした。
・コールセンターの人員を10名から最終的には20名まで増員。
・本庁のホールや支所にも相談窓口を設置。
・web予約は同時アクセス数が2000件を越えるとサーバーダウンを防ぐためのアクセス待機が生じる。
奥州市のワクチン接種計画によると、高齢者や医療従事者を除く一般の対象者への接種案内は7月以降となる見込みであり、完了予定は来年2月とされていました。基礎疾患のある方が優先となっていますが、接種完了時期から考えると、就職や受験が関係する学生世代の方々も優先して欲しいと思うところです。