8月16日、会派視察を行いました。テーマは西洋野菜についてです。かねてより及川春樹議員を中心に、増加傾向にある外国人居住者向けに奥州市内での西洋野菜の生産について研究してきましたが(春樹議員が実際に栽培するなども)、今回、宍戸議員の仲介もあり、市を上げて研究・普及にあたっている一関市を視察してきました。
まずは生産された西洋野菜を料理に取り入れているCafe Lounge vin gogh (カフェ ラウンジ ヴァン ゴッホ)でそのお料理をいただきながら、研究にあたっている地域一関市地域おこし協力隊の山崎さんのお話をうかがいました。
その後、職場である一関市南部農業技術開発センターに移動して具体的な業務内容についての説明をしていただき、農場も見学してまいりました。
1年間を通して様々な野菜について、どの時期が最も定植や収穫に適しているのか。土壌の状態を検査しながら、一関市で最も栽培・生産性に優れているものを農家に普及している、非常に実践的な取り組みをなさっているとのことでした。
奥州市には同様の施設は無いのですが、今後は生産者の方々とも話し合いながら、奥州市における西洋野菜の栽培・普及について探ってまいりたいと思います。