教育長の教育行政方針演述に対する質問

2月10日の定例会初日に行われた市長による施政方針演述、教育長による教育行政方針演述の全文が議会HPに掲載されております。2つの演述に対する質問は14日に行われました。

教育長の演述に対する質問の中で、教育厚生常任委員会として前任期の時から求めてきたタブレットの持ち帰りが、夏休みの後から市内全体で実現することが示されました。

それに関して、タブレットを自宅に持ち帰る以上保護者の協力が重要ということで、その辺の周知について他の議員が質したところ、書面で通知する、という回答でしたので、「ちょっと待てよ」とデータでの配布やQ&Aサイトの構築、動画の準備などを提案しました。前向きに検討する反応はいただけたかと思うのですが、子どもがタブレットを使っていて、そのトラブル対応に保護者が紙のマニュアルを見ている、というのは流石にシュール過ぎるだろう、という空気は議場全体である程度は共有できたと思います。