7日から始まる令和6年第2回定例会に向けて一般質問の通告をしてきました。
テーマの1件目は「空き公共施設の利活用について」です。具体的には①空き公共施設バンクについて、②旧教育施設の利活用状況について、③公共施設マネジメント専門部署の設置について、を取り上げていきます。
テーマの2件目は「地区センターについて」です。①個別施設計画について、②付設体育館について、を中心に取り上げます。
今回の一般質問は、ある地区センターの関係者から「施設の老朽化が激しく、地域の中にある学校は廃校になったばかりでまだまだ活用できるはずだから、そちらに移転できないものか」という話を聞いたことがきっかけです。
地域からの要望に対して、当局からは「財政的な面から移転は難しい」との回答だけだったと地域では受け止めており、それによって「学校もなくなり、地区センターもボロボロで、将来展望が描けない」という声が出ているというお話もいただきました。
この間、色々調べていく中で「地区センターを廃校に移転」という単純な話ではない部分が見えてきました。移転費用の他に相当のランニングコストも要することだったり、地域に暮らすいろいろな立場の方々の思いをどう把握していくのか、など様々な課題があり、まずは交通整理をするために今回このような形での一般質問を設定した次第です。
一般質問当日の内容については、改めてご報告させていただきます。